最近、18歳前後に聴いていた邦楽を懐かしんで聞くようになった。
大きな理由としては、楽曲ストリーミングサービスで簡単にいつでも探せて便利に聞けるからだ。
私が18歳ころによく聞いていた曲は、ビジュアル系バンドという部類のGLAYやルナシー、ラルク等で、もちろん他のアーティストの曲も聞いていたが特にGLAYの曲が強く印象に残っていて。
最近の曲(日本のTOP100とか)に飽きたころ「そろそろですかね」と、改めて心地よく聞くことができたり。
当時、彼らは音楽番組に良く出ていたしライブビデオも見た。そんなGLAYの有名な言葉を知っていますか?
「俺たちは黒でもねぇ、白でもねぇ。グレーだぁぁぁ!!!」
ライブの時にTERUが叫んだこの言葉は「ほんとにそうですね」と、美容師としても納得してしまう。灰色ってことですよね。
そしてその後に流れる曲は「誘惑だな」とか、勝手に決めてスマホの再生ボタンをクリックする。
ただ一方で、むかしの曲を聴くことがなんとなく自分的に流行っているだけで。
他人さまに「最近、昔の曲とか聞きたくなったりしませんか?いやー、GLAYなかなか良かったりするんですよねぇ」なんて提案もしない。
音楽を聴くことはなんとなく気分転換というか、私にとってなにか単調なときのプラスアルファのような感じなのだと思う。
たとえば移動中や作業中に流しておくと、サビの時に「絶え間なく注ぐ愛の名を~」とか小さく歌ってみたり。
そして、何曲か聞いて気分が乗ってきたら全然歌のセンスがないのにも関わらずハモリパート風な感じで音程を、ちょっぴりずらして口ずさんでみたり。
昔懐かしソング特集を一人で、そして「寂しさーの意味を知るー」とかやってしまったり。
そして、GLAYに随分とお世話になった後、Do As Infinityを探して「陽のあたる坂道」で締めくくるのだった。
え?そこは「ELTでしょ!」とか「わたしはソフィアがいいなぁ」とか異論があれば同世代ど真ん中ですね。